映画レビュー最新注目映画レビューを、いち早くお届けします。

『ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』

 
       
作品データ
原題 GEORGE HARRISON:LIVING IN THE MATERIAL WORLD
制作年・国 2011年 アメリカ
上映時間 3時間30分
監督 マーティン・スコセッシ
出演 ジョージ・ハリスン、ポール・マッカートニー、リンゴ・スター、エリック・クラプトン、ジョン・レノン他
公開日、上映劇場 11月19日~12月2日角川シネマ有楽町、新宿ピカデリー、TOHOシネマズ六本木、大阪ステーションシティシネマ、なんばパークスシネマ、MOVIX京都他期間限定公開
       

george harrison.jpg

~ジョージ・ハリスンの全てが甦る!必見の音楽ドキュメンタリー~

 

ビートルズのメジャーな曲は知っているし、ジョージ・ハリスンがビートルズの一員であることは知っていても、どんな顔だとか、どんな曲を書いていたかは正直定かではなかった。そんな私でも、観終わった後にすっかりファンになっている、まさにそんな映画だ。ビートルズ解散後も1人のアーティストとして、またはそれ以上に様々な功績を残し、今や伝説となっているジョージ・ハリスンをあのマーティン・スコセッシ監督が3時間半、2部構成のドキュメンタリーに仕立てあげた。その時点で歴史に残る音楽ドキュメンタリーとなることお墨付きだ。

ビートルズ時代が中心の第1部では、リーゼント風ヘアスタイルのジョージや、結成当時でまだ恰好をつけた青年バンド、ビートルズの初々しい映像に目が釘付けとなることだろう。兄弟からやんちゃと言われたジョージのバイクにまたがる写真など、ビートルズで落ち着いた雰囲気を見せる彼とは別人の茶目っ気を見せる。メジャーデビューを果たしてからは、普通ならビートルズの成長物語となるところだが、ジョージ側から切り取ったビートルズはまた違った素顔が映し出され興味深い。シダール奏者との出会いがジョージの音楽性からスピリットまで大きな影響を及ぼしていく中、ビートルズの演奏同様に、心動かされるシダールの演奏を聴き、ジョージへ大きなシンパシーを感じた。

第2部は、ジョージ作で初のA面曲となった『サムシング』や『ヒア・カムズ・ザ・サン』誕生、そしてリンゴがレコーディングをエスケープした後にジョージが花でいっぱいにしてリンゴを受け入れたという感動エピソードが明かされ、バンドの解散、そして本当の自分探しが始まる様子が描かれる。LSDを服用したものの立ち直ることができたのは、やはりシダール、そしてインド哲学に傾倒していったことが大きい。物質文明と精神世界という相反する世界間のバランスをとりながら、創作を通じて自らの在り方を表現していったジョージ。モンティー・パイソンへの支援(映画一本分も!)や、他分野アーティストとの交流など、著名人たちのインタビュー、そして生前のジョージ自身のインタビューが自分が興味を持てる人物たちと公平に付き合い、自身を冷静に見つめる人物像を雄弁に語っている。

ジョン・レノンにオノ・ヨーコがいたように、ジョージにも彼を支えた妻がいた。彼のそばで支えた妻だからこそ語れる最期の瞬間のエピソードは、ジョージが一生をかけて自分自身の精神とむきあってきた結果に違いない。自由を愛しながらも、家族や周りの人を大事にしたジョージ。作品を彩る音楽や秘蔵映像に満たされた気持ちになる一方、観終って心に残ったのは人間の大事な部分をブレることなく見つめ続けた男の崇高な姿だった。

    

カテゴリ